こんにちは、わたなべです。
みなさんは運転中、ラジオを聴く派でしょうか。それとも音楽をかける派でしょうか。無音派という方もいるかもしれませんね。
僕は完全にラジオ派です。社会人のスタートが自動車営業マンだったり、現在も軽貨物ドライバーをやっていたりと、車内で過ごす時間が圧倒的に長かったこともあって、やはり運転のお供と言えばラジオでした。
何か作業している時でも耳から情報を取れる利便性であったり、インターネットが繋がらない環境でも聞くことができるため災害時にも強いという特徴から、近年評価が高まっているメディアの一つです。
そんなラジオですが、僕のように「仕事中や通勤中の車で聴いてるよー」という方だったり、特にドライバーのように1日のほとんどを車の中で過ごしている方にとっては、新しい番組を見つけたいと思っている方も多いはずです。
そこで今回は、15年以上ラジオを聴き続けている立場として、おすすめのラジオ番組について紹介します。僕が住んでいるエリアは南関東で、かつ番組の好みに偏りがあることをご了承ください。
特に以下のような方の役に立てるよう、記事を作成しています。
- 運転中にラジオを聴くメリットについて知りたい方
- 運転中のおすすめラジオ番組について知りたい方
- ラジオが故障していたり電波が悪いエリアの方
- 運転中にラジオを聴く3つのメリット
- 軽貨物ドライバーが運転中に聞くおすすめのラジオ番組10選
- radikoやPodcastならスマホでラジオが聴ける
運転中にラジオを聴く3つのメリット
仕事で車を運転している方や、僕のように日々配達で1日100数十キロも走るような方には、運転中にラジオを聴くことを是非おすすめします。その理由としては以下の通り。
- リラックスして運転できる
- 効率的に情報が取れる
- 仕事の時間が楽しみになる
全て僕の経験則ですが、ラジオを聴く人生になってから知識も仕事の時間も豊かになりました。運転していても耳は空いていますからね。テレビはあまり見ませんが、おかげさまでニュースや音楽のトレンドに取り残されることは今のところないです。
現在はドライバー業をメインに活動していますが、◯◯が始まるまでには家を出ようとか、△△が終わるまでには配達完了を目標にしようなど、生活のリズムになっています。
軽貨物ドライバーが運転中に聞くおすすめのラジオ番組10選
実際に僕がドライバー業務中に聴いているラジオを10番組リストアップしました。
- 垣花正 あなたとハッピー!(ニッポン放送)
- ナイツ ザ・ラジオショー(ニッポン放送)
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!(ニッポン放送)
- 三宅裕司 サンデーヒットパラダイス(ニッポン放送)
- 田村淳のNewsCLUB(文化放送)
- MUSIC SALAD(bayfm)
- KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL(bayfm)
- TOKYO TEPPAN FRIDAY(Tokyofm)
- Skyrocket Company(Tokyofm)
- SAISON CARD TOKYO HOT 100(J-WAVE)
それぞれおすすめポイントを紹介します。
垣花正 あなたとハッピー!(ニッポン放送)
月曜から木曜の帯で、朝8時からスタートのこちらの番組。僕が社会人になりたてくらいの頃から聴いているので、かれこれ13年くらいはお世話になっています。
進行は東京MXテレビの5時に夢中でもお馴染みの垣花正さん。MCとして抜群の安定感である上、できるだけ人を傷つけないような語り口が大きな魅力です。
オープニングから1時間半くらいまでは主に政治や経済中心のニュースを取り上げているのですが、その解説がわかりやすい点が、この番組をおすすめする理由です。
森永卓郎さんをはじめ、息子さんで証券アナリストの森永康平さん、数量政策学者の高橋洋一さんがレギュラーで出演されていますが、そもそもテレビではなかなか耳にすることができない深い話を端的に解説してくれています。
あなたとハッピーの一つ前の時間帯のニュース番組、飯田浩司のOK!Cozy up!もおすすめなのですが、日頃ニュースを深く追っている方に向いていると感じます。一方、あなたとハッピーだと何も知らない僕にも優しく解説してくれるので、ラジオのニュース番組としてはかなり聴きやすいです。
ちなみに、11時から約15分間はテレフォン人生相談の時間になります。僕はこの番組が好きすぎてニッポン放送を聴くようになりました。
かなり深刻な悩みを持っている相談者の質問に、各界の専門家の方が忖度なしに切れ味鋭い語り口で答えています。今の時代ここまで言っていいのか?と不安になるほどですw回答者の方がどう答えるのか毎回予想がつかない展開になるので、是非一度聴いてみてください。
ナイツ ザ・ラジオショー(ニッポン放送)
こちらも月曜から木曜の帯番組で13時スタート。ナイツのメインMCに加え、曜日ごとに変わる女性パーソナリティの3人で進行します。毎日ゲストも登場しますが、そのほとんどが芸人で、結成秘話やTV番組の裏話などを聴くことができます。
笑いにこだわることをコンセプトで始まった番組らしく、やはりナイツのお二人の語り口が面白いのがおすすめポイントです。特に僕は、塙さんのぶっ込んでいくスタイルが大好きなので、突拍子もないことを言ってくれる瞬間を待ち望んでいます。
2時間半の番組とはいえ、オープニングトークが30分もあるという珍しい編成です。ですが、毎日やってるのに話題に事欠かないのは聴いていてすごいなぁと思います。
ちなみに、金曜日は中川家、土曜日はサンドウィッチマンが担当しています。日曜日以外は毎日ラジオショーが放送されているので、お笑い好きな方に是非おすすめです。
辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!(ニッポン放送)
またもや月曜から木曜日の15:30からスタートの帯番組。ラジオショーの次は辛坊さんのニュース解説番組を聴いています。
僕は地上波テレビとか、その他のラジオ放送局のニュース番組はほとんど視聴しません。と言うのも、多くの場合表面的なことしか報道されず、裏側の背景とか予備知識については知ることができないからです。
しかし、ズームではその辺りの背景を詳しく解説してくれます。しかも、政治や経済だけでなく、宇宙の話やスポーツなど幅広く扱ってくれるので、聴いているだけで博識になったような気になれます。
毎回専門家の方がゲスト出演されますが、その時は僕のようなニュース初心者の代わりに、辛坊さんが基本的な質問をしてくれるので内容が入ってきやすいです。
ニュースの見方が変わると思うので、社会情勢に詳しくなりたい方にはおすすめです。
三宅裕司 サンデーヒットパラダイス(ニッポン放送)
日曜日の9:00からスタートのサンデーヒットパラダイス。略して『ヒッパラ』。
この番組は、リスナーと電話を繋ぐコーナーを細かく挟みながら、独自集計した音楽チャート20曲を紹介していく内容です。最近の音楽シーンについて、お父さんが息子や娘の話題についていけるように編成されているので、僕も含め世の中の中年男性は助かっているのではないでしょうか。
流行の曲について情報が取れるのも嬉しいのですが、何と言っても電話が繋がったリスナーを三宅さんがいじるのが面白くてずっと聴いています。
月に1回は最新曲はかけず、まるごと◯◯180分と称して、ビッグアーティストのヒット曲をかけ続けるという企画もやっています。おかげで好きな曲がかかるたびにテンションが上がり、配達が捗っています。
日曜日だとお休みの方も多いと思うので、ドライブのお供に是非おすすめです。
田村淳のNewsCLUB(文化放送)
土曜日の13時からスタート、ロンブーの淳さんMCの社会派番組です。
構成は、前半は主にジャーナリストの方をゲストにニュースについて論評する時間帯、後半はニッチでありつつも多くの人の興味を惹きそうな領域を、専門家を招いて話を聞いていく時間帯という感じ。
特に後半は、今日の話題はちょっと興味薄かなぁと思っても、淳さんの質問が上手なので結局最後まで聴き続けてしまっています。どんな領域にも面白いと感じるポイントがあることを実感します。
全般的にニュース解説と言うよりも、論評しつつみんなで考えよう、みたいなスタンスです。こういう番組も地上波テレビではなかなかやらなくなってしまったので貴重な場ですよね。
右とか左ではなく真実は何なのか、また良いものは良いし悪いものは変えて行った方がいいよね、という淳さんの姿勢には賛成ですし、聴いていて嫌味を感じないので、是非続けて行ってほしいと思っています。
MUSIC SALAD(bayfm)
僕が生まれた時から住んでいる、千葉県が誇るラジオ放送局bayfmから。月曜から木曜のお昼12時から放送されている1時間の帯番組。毎日パーソナリティが変わります。
番組正式名称は、YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIOと言いますが、メインコーナーのSALAD MUSIC DRESSINGを略して、サラドレと呼ばれることが多め。
この番組の最大の特徴は、毎回5曲のラインナップの中から、番組の最後に聴きたい曲をリスナー投票で決めるというもの。番組ホームページから投票フォームがあり、一人何回でも投票できるため、お気に入りの曲にポチポチして上位に持っていくことが可能となっています。
他県出身の嫁に初めて聴かせた時には、「すごいシステムだ…」と衝撃を受けていました。
かと言って、1回しか曲が流れないわけではなく、むしろガンガンかけていくスタイル。ラインナップからは1曲しかフルでかからないのに、その他の曲はフルでかけていくという、若干矛盾した気もする(?)ところも魅力の一つです。
僕は基本的に配達している時間帯なのでポチることはあまりないのですが、お気に入りの曲が選ばれると、「みんな、わかってるじゃねぇか!」と一人晴々した気分に浸っています。そういう気持ちになりたい方に是非おすすめです(いないか…)。
KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL(bayfm)
再びbayfmから、土曜15時スタートのPOWER COUNTDOWN REAL。略してパワカン。
ORICON WEEKLY SINGLEとBillboard JAPAN HOT100のそれぞれTOP10を合わせた計20曲を、カウントダウン形式で紹介していく音楽番組です。日本の音楽チャートということで邦楽がメインですが、話題の曲は網羅されているので、これさえ聴いておけば流行りについていけます。
パーソナリティは小島さんと麻生さんの男女2人体制。ちゃんとやればいいのに、小島さんがいらぬボケを入れて空回りして、麻生さんの機嫌が悪くなるところが僕が好きです。また、三田寺さんがリコーダーを吹いて何の曲か当てるというコーナーがあるのですが、全く何を吹いてるかわからない(笑)ところも魅力の一つですね。
TOKYO TEPPAN FRIDAY(Tokyofm)
毎週金曜日の15時からTokyofmで放送されているTOKYO TEPPAN FRIDAY。略しててつふら。
元Jリーガーの中西哲生さんと、元アイドリング!!!の横山ルリカさんのWパーソナリティで進行。特に横山さんは競馬について造詣が深く、テレビで長く活躍されている上、Tokyofmの他のラジオ番組でも競馬解説者として呼ばれているほど。
個人的には海外サッカーが好きで、中西さんが解説してくれることが多いので、楽しく聴いています。
聴きどころはパーソナリティの力関係。と言うのも、横山さんに突っ込まれて中西さんがタジタジになることが多いのです。昔、ズームインでサッカー解説をされていた中西さんはかなりのしっかり者、という印象だったのですが、意外と(いい意味で)ヘタレキャラなのかも、と人間性を垣間見えるところが好きです。
曲も結構かけてくれるので、運転中の方に向いている番組だと感じます。
Skyrocket Company(Tokyofm)
こちらもTokyofmから。月曜から木曜の帯で、17時から3時間の生放送のSkyrocket Company。略してスカロケ。
『ラジオの中の会社』というのが番組コンセプト。まんぼうやしろさんが本部長、浜崎美保さんが秘書、リスナーは社員(=リスナー社員)という位置付けです。
僕はこの時間帯、ずっとJ-WAVEでピストン西澤さんの番組を聴いていたのですが、終了に伴ってこちらに鞍替え。わかる人だけわかってもらえればいいのですが、こういう人結構多いんじゃないでしょうか。
おすすめポイントを挙げると以下の通り。
- 本部長の漢気を感じることができる
- 秘書の優しい声に癒される
- ビールを飲むコーナーがあり、早く仕事を終わらせて美味しいお酒を飲むことを決意できる
- リスナーと会話するコーナーが多いので、ラジオ特有の近い距離を感じることができる
たまに浜崎秘書がオンエア中にボーッとしてる時があり、本部長は真面目なのでそれを正そうとするのですが、僕はそれくらいの方が好きです。
SAISON CARD TOKYO HOT 100(J-WAVE)
日曜日の13時から4時間の生放送でお届けされているのが、TOKYO HOT 100(ワンハンドレッド)。
J-WAVE番組全体のオンエアや、Billboard JAPANのデータより音楽ストリーミングサービスのデータやダウンロードデータ、動画再生回数、CDセールス、SNSポストのデータまでをポイント計算し、上位100曲のチャートを紹介していく番組です。
MCはクリスペプラーさん。低音ボイスがラジオにバッチリハマってますよね〜。しかも、番組の歴史は古く、何と1988年から放送開始しているとのこと。
邦楽も流れますが全体的に洋楽が多め。落ち着いた雰囲気で音楽を流しながら運転したいという方におすすめの番組となっています。
radikoやPodcastならスマホでラジオが聴ける
車に乗っていても、ラジオを聴ける環境にない方もいるかもしれません。オーディオが壊れていたり、そもそもエリア的に電波が入りにくかったりしますからね。
しかし、radikoやPodcastアプリを使えば、スマホで気軽に好きなラジオ番組を聴くことができます。
■radikoとは
株式会社radikoが運営する、ラジオ放送をインターネットでライブストリーミングするサービス及びアプリの名称のこと。リアルタイムで聞き逃してしまっても、タイムフリー機能を使えば、1週間前までの番組がいつでも聴取可能。また、プレミアム会員(有料)になることで、エリアフリーで全国の放送局の番組が聴取可能となる。
※radikoの公式サイトはこちらから
Podcastでもお気に入りの番組を探してみよう
Podcastとは、iPodとbroadcastを組み合わせた造語であり、インターネットを介して配信される音声番組の総称を指します。平たく言うと、録音されたインターネットラジオ番組のことです。
現在ラジオ放送局もたくさんあり、数多くの番組が放送されていますが、それとは比較にならないほど多くのPodcast番組が存在します。そのため、自身の趣味趣向に合った番組が見つかるはずです。
ちなみに僕なら、『トータルテンボスのぬきさしならナイト!Season2(ニッポン放送Podcast)』と『有田脳(TBS GLOWDIA)』だけは欠かさず聴いています。
もし、radikoを聴くのに忙しい(?)場合でも、Podcastならアーカイブが残るので、「後でまとめて聞けばいいや」という気分になれます。
Podcastはアプリを使えばスマホで聴くことができます。データ通信量は消費しますが、多くの場合が無料です。例えば、iPhoneの場合、Apple Podcastが最初から搭載されています。
音楽も同時に楽しみたい方にはAmazon Musicがおすすめ
特にAndroidスマホの場合はアプリをインストールする必要がありますね。
僕はAmazon Musicを使っています。Amazonプライム会員なので、Podcastだけでなく1億曲の音楽が追加料金なしで楽しめるからです。シャッフル再生にはなりますが、新たな曲との出会いがあります。
さらに、上位プランのAmazon Music Unlimitedなら月額1000円程度で、インターネット接続なしでオフライン再生ができたり、スキップ回数制限がなかったりします。僕も過去にずっと使っていましたが、音楽アプリとしても本格的に使いたい方におすすめです。
※Amazon Music Unlimitedの詳細はこちらから
と言うことで、今回はラジオについてのお話でした。
正直まだまだ紹介した番組はあるのですが今回はここまでです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント